「日本の住宅が資産でなくなる日」
人口減少に伴い空家が増えると予想されています。
しかし核家族化や一人暮らしの増加など単純に数字だけでは分からないところもあります。
もし住宅が、資産でなくなるなら 不動産担保の価値が無くなり 日本の金融システムが大きく揺らぐ 引金になるのかも知れません 10年後の日本はどうなっているのでしょうか?
建築、不動産のハード整備では無くそこに生活する人々が集まる「場」「企画」ソフトへの投資が必要な時代へと変換する大きな流れが来ているのではと感じます。
改めて明るい未来を築く為に、いま私達が出来ることを考え自ら動き出さなければなりません。
#空家 #資産 #不動産 #活用 #場づくり #リーフクリエーション http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50581
空家の問題は地方でも都心部でも急速に増えていきます
所有者の方は荷物がそのままだから貸出できない。
古いから入居者が決まらない。
など 今のままで貸し出そうとして、
どうすることも出来ないとお困りのようです。 補助金も少し出てきますし、リノベーションをして有効活用できる仕組みがあれば きっと問題は解決できますよ
今までにない不動産のご提案が出来るアイディアが必要です
日本経済新聞HP
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO11054110V21C16A2MM8000/
空家の問題は少しづつ制度が出来てきました。
空き家に入居する人に4万円の補助 持ち主には改修費用が最大100万円出ます。
朽ち果てる前に改修出来て地域に人が集まる仕組みとして、
次のステップはハード面ではなくそこに住まう人との交流まで、
空家管理でサポートできるかがポイントになりそうですね
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO11054110V21C16A2MM8000/
#空家
#改修費用補助
#4万円家賃補助
誠に勝手ながら、12/27(火)から1/4(水)の間、弊社年末年始休暇のため休業いたします。
休暇中にいただきましたお問い合わせ等のご返信につきましては、 1月5日(木)以降順次対応させて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
みなさま良い年越しをお過ごしくださいませ
本日から賃貸オフィス募集開始!!
独立、起業された方や、士業の先生など
コンパクトオフィスをお探しの方におすすめのフルリフォームの明るい賃貸オフィスです!
【所在】神戸市中央区浜辺通4丁目
三宮ベンチャービル
【賃料】56,000円/月
礼金4→2か月 敷金4→2か月(2019年3月末までにご入居の方に限ります)
【面積】16.80㎡
※12月上旬リフォーム工事済
LED照明・天井塗装・クロス張り替え・床タイルカーペットのリフォーム済み
360度の全方向のオフィス内と窓から見える景色↓
https://theta360.com/s/mkeeJ3RfOMjtYkRkDgFdfJLZU
↓↓↓↓【アットホームHPに掲載】↓↓↓↓ http://www.athome.co.jp/jr_04/dtl_6962009664/…
詳細はお気軽にお問合せ下さい
【貸主】
株式会社リーフクリエーション 担当 森下 政人 電話 078-241-0541
今朝は先日ご紹介頂きましたお客様の
賃貸住宅入居の為に、 書類を用意しUR営業センターへ
ご入居までフォローさせて頂きました ご高齢で手続きの煩雑さや移動が大変なのですべてお手伝い
鍵を取りに行き、ライフラインの使用開始手続きなどまで行いました。
これからの病院の場所や生活の必要最低限のご説明をして 本日の業務は無事終了しました
引っ越し後にゆっくり生活できますように
2033年まであと17年
国内の住宅は3軒に1軒空家の可能性が
空家は管理するだけではなく
どの様に活用するか?又は売却するかです
早くしないと大変ですよ
梅雨が明けていよいよ夏本番ですね
本日は吹田市のお客様宅へ空家管理巡回サービスに伺いました
海外から一時帰国され久しぶりにお客様とお会いできました
お客様から「いつもきれいに管理していただき、写真もお送りして貰っているので安心してお任せしています」とお言葉をいただきました。
管理スタッフも「いつもはメールでのやり取りですが実際にお会い出来てよかったです」と
お会いしてお話しすることで今まで以上により良い関係で
これからもご自宅を管理をさせて頂きます。
空家になるとひと月で床は結構汚れるんですよ
7月17日18日に神戸で開催されたみなとまつりに
弊社の森下は大学生×社会人のボランティアとして屋台を出していました
みなとまつりなんとか無事に終了しました
ブースにお越し頂きました皆さま
ほんとわざわざお越し頂きありがとうございました
今年のみなとまつりは来場者数半端ないです!
メインステージでお笑い芸人やライブなどが無料で見られるイベントって他には無い!
そんなおまつりでミライノソウゾウPROJCTの屋台を出店していました
ほんと暑かったですがみんな一生懸命さと笑顔で楽しい2日間を過ごしました
これだけの集客できるイベントを企画運営した神戸青年会議所(神戸JC)のみなさんはもちろん協賛企業、ブース出店、警備、各関係省庁、ボランティアスタッフのご協力があって楽しいおまつりに参加することが出来ました。
開催までの間この大きなおまつりを成功させようと裏方で努力されてきた皆さんに感謝すると共に、無事おまつりを終えたことに万歳!!
みなさんありがとうございました!!みなとまつり最高!!
本日は当社で空家管理しております神戸市内のお客様宅へ
海外出発前に設置された室内害虫駆除剤の回収と
清掃・通風・通水作業を行いました
気になっていた室内の湿気も今のところは問題なさそうです
外部のお庭は防草シートを引き詰めていましたが
強風で捲れあがっていたので敷きなおしておきました
これからの季節は雑草との戦いです
先日、神戸市内で空家管理巡回サービスをご契約いただきました。
当分の間海外転勤でその間に誰かに管理をしてもらいたいとのご依頼です。
お客様は
「いろいろな会社をホームページを見て検討しましたが、安く提示しているけど後からオプションなどで高くなる会社がほとんどでした。」
「空家管理110番さんは料金が分かりやすく他の会社ではオプションになるところをサービスで行ってくれたり細かい対応をしてくれました。」
最後に地元神戸の会社にお願いしたいとのお気持ちでご依頼を受けました。
ご帰国までしっかり管理させていただきます。
お気をつけていってらっしゃいませ
以前に売買仲介させて頂きましたお客様のご依頼で、
タワーパーキングの解体工事見積りの現地立会いしました
アスベストやハロン、PCBなどの有無を調べています
タワーパーキングの基礎ってしっかりし過ぎて解体工事泣かせです
解体も2か月ほど掛かり回転する駐車場機器はひとつひとつ外して行くそうです
お客様宅の空家管理巡回サービス
管理させて頂きまもなく1年
今日は家の中と外回りの草抜き
これからの季節は雑草が伸び放題になるので
小さい雑草も出来るだけ抜いて除草剤を散布しておきます。
これから雑草との戦いの季節が始まります
3月22日産経新聞北摂版に
相続対策の新聞広告を掲載いたしました
空家の再生・処分 空室対策 解決いたします!
空家問題・相続問題のご相談は無料です
お気軽にお問い合わせください